大切なランジェリー、長く愛用するために。下着のお手入れ&保管の基本
2025年05月20日

お気に入りの下着、皆さんはしっかりお手入れされていますか?
下着は毎日身につけるもの。キレイに長持ちさせるために、正しい取扱い方を学びましょう!
下着を傷めない“やさしい洗い方”がポイント
肌に直接触れる下着には、汗や皮脂などがつきやすく、放っておくと素材の劣化につながります。
いつも気持ちよく身につけるために、下着は“清潔&やさしく洗う”ことが大切です。
まずは、洗濯の注意点をチェックしましょう!
<洗濯時の注意ポイント>
・洗濯表示を確認し、正しい方法を守る
・濃色は白や淡色と分けて洗う
・長時間のつけ置きはNG
・蛍光増白剤は使用しない
・乾燥機の使用は避ける
正しいブラ&ショーツの洗い方
ブラはとにかく「型崩れさせない」ことがカギ!
繊細な素材だから、やさしく手洗いが基本です。
<ブラジャー>
・「ふり洗い」や「つかみ洗い」でやさしく
・もみ洗いは型崩れの原因になるので避ける
・しっかりすすいでから、タオルで水気をオフ

<ショーツ>
・洗濯機で洗う場合は、必ずネットに入れて
・たくさんの洗濯物と一緒に洗わない
・脱水は短めに。やさしく仕上げて

干し方でも差がつく!型崩れを防ぐ“丁寧な干し方”
濡れたまま放置すると、シワやにおい、色移りの原因に。
洗濯後はすぐに風通しのいい場所で陰干しをしましょう。
<ブラの干し方>
・干す前に、カップの形をきれいに整える
・直射日光は色褪せのもと。陰干しが正解
・洗濯ばさみはカップの下部分など、伸びにくいところをはさむ

型崩れ・劣化を防ぐ!正しい収納方法
ブラは折りたたまず、カップの形を潰さないように保管するのが基本です。
ぎゅうぎゅうに詰め込むと、形が崩れてしまうので要注意!
<一般的なワイヤーブラの場合>
一枚ずつ丁寧に
カップの形を整えて収納します。

<モールドブラの場合>
立体のカップが型崩れしないよう、
カップ同士を重ねて保管します。

「スッキリ見える収納のコツ」
ブラを重ねるときは、上に積み重ねていくのではなく、
正面を向けて並べていくのがポイント。
カップがつぶれにくく、見た目もスッキリ&取り出しやすくなります。
「毎日着るものだからこそ、丁寧に」
劣化したブラはボディラインを崩すだけでなく、着け心地も悪くストレスの原因に。
お気に入りのブラをきちんとお手入れ&保管してあげることが、キレイの第一歩です。
清潔で、肌にも気持ちいい下着を身につけて、ストレスフリーでいきましょう!
記事一覧へ戻る私に合った
ランジェリー選びを楽しみたい
ルイ・グラマラスはそんな思いから生まれた
グラマーサイズ専門ブランドです。
大きいサイズのブラジャーは価格が高い。
デザインがかわいくない。スタイルが悪く見える…。
グラマーサイズの皆さんが抱える悩みを
ルイ・グラマラスが解決します。



ルイ・グラマラスが
選ばれる理由

ルイ・グラマラスを語った
ネット通販詐欺にご注意ください!